インターナショナルスクールとは?
ー日本人は入学できる?何歳から入れる?幼児ならOK?学費は?選ぶポイントは? | Glolea![グローリア]

Global + Learning = Glolea!
Let's have positive relationships with diverse people
who have different cultures.
Study abroad with your kids to know our world for the
glorious future!

ちょっとグローバル志向な
ママ&キッズのための情報サイト
グローリア

インターナショナルスクールとは?
ー日本人は入学できる?何歳から入れる?幼児ならOK?学費は?選ぶポイントは?

 

今回は、編集部に質問が多い「インターナショナルスクール」とは? に迫ります。

 

東京、大阪、名古屋、福岡…等、比較的大都市圏に多いインターナショナルスクール。毎年芸能人の入学等でも話題です。

 

一般の幼稚園・保育園・小学校…等との違いは?

日本人は入学できる?

学費・費用はどれくらいするの?

入学する年齢はいつが良い?

幼児から通えるの?

義務教育との兼ね合いはどうなるの?

…等、よくある質問から最新情報までインターナショナルスクールの全てに迫ります。

 

0歳から通えるスクールも!人気のインターナショナル・プリスクール一覧

 

ますます注目度が上がっている!
「インターナショナルスクール」を今選択する意味

グローバル化がますます進む中、子供達が大人になる時代には、今以上に外国人と対等にコミュニケーションをとりながら生きる『世界に通用するマインドセットと語学力』が必要になってくるでしょう。

 

そんな中、改めて注目度が高まっているのが「インターナショナルスクール」の存在です。

 

中でも、日本国内にいながらにして様々な国や文化背景を持つ人とコミュニケーション機会を増やし、自然と英語環境に馴染むことができる幼少期から通う「インターナショナルスクールに興味を持つ親御さんが急増しています。

インターナショナルスクールの種類・受け入れ年齢

もともと、インターナショナルスクールは、日本に住む外国籍のお子様方のための教育施設として発展してきた歴史があります。

インターナショナルスクールとは?

▲外国籍のお子さんが通う英語で学ぶ教育施設「インターナショナルスクールは、」に日本人は入学できるの?

 

インターナショナルスクールの中でも様々な種類があり、今、子供のグローバル教育の分野で最も注目されているのは、国際的に通用する大学入学資格である国際バカロレア(IB:International Baccalaureate)資格を与え、世界各国の大学への進学ルート確保を目的として設置されているバカロレア認定校のインターナショナルスクールです。その他、海外の大学への進学サポートのある

  • WASC
    (米国・西部学校大学協会/Western Association of Schools and Colleges)
  • CIS
    (英国・インターナショナルスクール会議/Council of International Schools)
  • ACSI
    (キリスト教学校国際協会/Association of Christian Schools International)

…など、国際的な教育認定団体が認める認定校のインターナショナルスクールもあります。

★参考 ≫ 脱ガラパゴス教育! 世界で生きる力を育む『国際バカロレア(IB)』と教育の未来  国際バカロレア機構アジア太平洋地区委員 坪谷 ニュウエル 郁子さんインタビュー

 

また、インターナショナルスクールの中には、(数は少ないですが)日本における学校教育法に定められた学校として英語で学ぶカリキュラムのあるスクールや、日本の法律上では「各種学校(専門学校等と同等)」の扱いとなる地域の外国籍のお子様を主に対象とした教育を行うスクール、無認可で独自の運営されているスクール…等があり、一般的に

  • 幼稚園・保育園(未就学児)
  • 小学校
  • 中学校
  • 高校

…に通う年齢のお子さんの受け入れを行っています。

 

もし、本気で小学校〜高校で、インターナショナルスクールへの入学・通学を検討する場合は、お子様の将来の進路に大きく関わる選択のため、

  • 日本における学校
    ※学校教育法の第1条に掲げられている教育施設の種類およびその教育施設/通称: 一条校
  • 各種学校
  • その他認可外の学校

…いずれの分類に属するスクールなのか、必ず詳しく調べましょう。

 

また、長期的な視野を持って、その学校を選んだ場合のお子様&ご家族の将来計画についてもよく話し合いましょう。

グローバル人材育成が急務な日本において
新たな役割を担いはじめているインターナショナルスクールの今

基本的にインターナショナルスクールは

  • 主に英語により授業が行われる
  • 外国籍の児童/生徒を対象とする教育施設

であるということが大前提で、教育課程については、学習指導要領には拘束されずに独自の方針により自由に編成されている学校がほとんどでした。

 

しかし、日本国内におけるグローバル人材育成が急務ということもあり、日本における学校(一条校)としての要件を満たしながら、英語による教育を行う取り組みをしている学校も出てきており、また、文部科学省の主導により主に高等教育(高校)を中心に国際バカロレアの認定校の普及・拡大が推進されています。

 

この流れは、今後拡大していくことが予想されます。

なぜ、小・中・高校でインターナショナルスクールに通うハードルは高いのか?

よく、『芸能人のご子息(お嬢様)がインターナショナルスクールに入学…』というニュースが話題になる中で、セットで語られるのは「一般人が、小学校〜高校でインターナショナルスクールに通うのは大変らしい…」という話。

インターナショナルスクールへの高い壁

▲日本人がインターナショナルスクールへ入学するには高い壁があるってホント?

 

なぜ、一般の方々にはインターナショナルスクール入学へのハードルが高いと言われるのでしょう。

 

これは、言語面の問題だけなのでしょうか

 

御存知の通り、日本では学校教育法の義務教育制度により、小学校〜中学校に通う年齢のお子さんは就学義務期間に入ります。「各種学校」や「認可外」のインターナショナルスクールに初等教育〜中等教育の期間に通う選択をした場合は、毎日休まずに通学したとしても、義務教育を終えたことにはなりません

 

そのため、日本の公立高校の受験資格が原則的には認められず、一般的な日本人家庭でこれらのインターナショナルスクールを選択する場合、様々考慮しなければならないことも多く、実際の入学ハードルは高いと言われています。

※私立高校の場合は各学校にその判断が委ねられています。

 

高等課程においても、インターナショナルスクールにおける高校を卒業後は、大学入学資格検定(大検)を受けなければ、大学受験資格を得られないという場合もあります

 

一般の日本の公教育からは外れた進路をたどることになるため「インターナショナルスクールの小学校〜高校へ通う選択をするのは大きな覚悟がいる」と言われるのです。

 

一般的な日本人家族がインターナショナルスクールを選択する場合、学校教育法と照らし合わせ、お子様の将来と進路と、ご家族の方針や今後のライフスタイルを十分すりあわせ、慎重に検討・選択する必要があることが分かるでしょう。

注目度上昇中! 
幼児から英語で学べる「インターナショナルプリスクール&英語学童」

ここで今、注目されているのが、未就学児となる幼児さんが幼稚園・保育園時代に英語&インターナショナル環境で学べる「プリスクールです。

 

未就学児の場合は、基本的に自由に学校を選択できるため、この期間であれば幼少期からの早期英語教育・グローバル教育がスムーズにできるということで、プリスクール(キンダーガーテン・バイリンガル幼稚園…等)に興味を示し、実際に入園・入学の選択をする親御さんが増えています。

選択肢はインターナショナルスクール併設のプリスクールだけではない!

▲外国籍のお子さんを対象としたインターナショナルスクール併設のプリスクールだけではく、今、新タイプのプリスクールや英語幼稚園が増えています。

 

また、急速に高まる幼少期からの早期英語教育・グローバル教育へのニーズに応えるかのように、老舗の小・中・高校を運営しているインターナショナルスクールに併設されているプリスクールだけでなく、主に英語でクラス運営がされている私立/私設の各種スクールとしての

  • インターナショナルスクール内・プリスクール
  • 英語幼稚園
  • バイリンガル幼稚園
  • キンダーガーテン
  • プリスクールという名称で行われる英語幼児教室

…等が全国各地で増えています

 

全国「インターナショナル・プリスクール」一覧

 

矢野経済研究所が2015年7月に発表した「語学ビジネス市場に関する調査結果2015」でも、2014年度のプリスクール市場規模は、事業者売上高ベースで前年度比104.0%と増加。2015年度の同市場規模は、前年度比112.9%と予測されているのだとか。

 

老舗インターナショナルスクールが運営するプリスクールも
ハードルが高い…というイメージがあるのはなぜ?

インターナショナルスクールの費用・学費は高額?

▲一般的なインターナショナルスクールは外国籍のお子さんを対象としているため、日本人枠は少なく、費用・学費も高額…ということもあり高嶺の花で諦めざるをえない場合もありました…。

 

年々、幼少期から英語&インターナショナルな環境で学べるプリスクールの人気は高まっていますが、中でも老舗インターナショナルスクールが運営している未就学児向けのプリスクールの場合、小・中・高校と同様に、外国籍のお子さんを対象としたスクール運営が主流です。

 

そのため、そもそも、日本人が入学できる枠自体が限られている場合が多く、一般的な日本人を両親に持つお子様の入学はハードルが高いという事実があります

 

また、老舗名門インターナショナルスクールの場合、学費が非常に高額である場合が多く、年間250万〜300万と言われる授業料と合わせて、寄付金なども合わせるとかなりの額に。

 

主に、グローバル企業と俗に言われる外資系大企業からの出向等で日本に駐在している外国人(…俗にエクスパットと呼ばれる方々で、高待遇で日本に駐在していることが多い)や、大使館関係の外国人のご子息・ご令嬢、もしくは日本人の場合は継続的に多額の学費を支払う能力のある、国内でも極めて高所得なご家庭のお子様が多く通っていることも納得です。

 

そのため、インターナショナルスクールに併設されているプリスクール、キンダーガーテンに興味はあっても一般的な日本人を両親とする家庭の場合、言語の問題・金銭面で躊躇・断念せざるをえないされるケースが多々ありました。

日本人のニーズに合った「新感覚のプリスクール」が急増中!
今、インターナショナル・プリスクール業界に吹く新たな風

しかし、ここ最近、教育の国際化や親御さんの多様なニーズに合わせて、日本人の入学枠が多いスクールや、そもそも、日本人をメインターゲット・対象としたスクールが急増しています。

 

中には、これまで老舗のインターナショナルスクールに勤務されていた校長先生や、クラスを担当してきたベテランのティーチャーが

これからの日本に必要な理想のスクールをつくりたい!

日本で日本人も積極的に受け入れて理想の教育を実現したい!

という強い想いから、日本の文化やニーズに合った新形態でプリスクールを立ち上げるケースも多く聞かれるようになりました。

 

また、外資系企業や一般企業等で活躍してきたママやパパが、これまでの日本国内・海外で働き子育てしてきた経験を活かし

日本人のニーズと、日本の未来に必要なスキルを得るための幼児教育の場である新形態のプリスクールが必要!

と、日本人、もしくは日本人への理解が高い外国人経営者によるするプリスクール・英語幼稚園も増えてきています。

新しい形のプリスクール
日本人ファミリーに優しいサービスや保育料金も魅力!

日本人を対象としたインターナショナル・プリスクールが増えている!

▲比較的リーズナブルで、働く日本人ママに優しいプリスクールも登場! ちょっとグローバル志向なママ・パパを中心に一般の保育園・幼稚園を検討する際、プリスクールも選択肢として考えるファミリーが増えています。

 

このような、新しい形でたちあげられたプリスクールの場合、従来型の外国籍のお子さんを対象としてきたスクールと比べ、年間授業料や入学金もリーズナブルに抑えられているスクールが多く、日本人家庭の子供の受け入れにも積極的。

 

また、英語が苦手な親御さんのために配布物や掲示を日本語対応完備であったり、一般の保育園のように延長保育が充実しているなど…日本人・共働き家庭・働くママに優しいスクールも出てきています。

プリスクールは、文部科学省が現在定めている認定幼稚園や、厚生労働省が管轄する認可保育園ではない認可外施設という位置づけになるケースがほとんどのため、保育費の負担軽減措置などは受けられないと考えておきましょう。保育費の負担提言措置を使いたいというファミリーは、注意が必要です。

 

また、新しい形のプリスクールは、週5日通う全日制はもちろんのこと、

  • 週1〜でも通うことが出来るおけいこ・習い事感覚で通うことができるスクール
  • 幼稚園・保育園の帰りに毎日・週数日通うアフター幼稚園/アフター保育園を併設しているスクール

…もあり、通園の仕方の自由度を高く設定しているスクールも多く見られます。

 

合わせて、このような新設のプリスクールでは、小学校入学後も、継続して英語でのコミュニケーション能力や、英語で学ぶアカデミックな能力を伸ばすことを目的とした、小学校の学童保育の代替として使える英語学童(英語アフタースクール)が併設されているケースも増えてきています。

 

そして、通常プログラムとは別に、海外でお子様達が英語を使う機会を増やすために夏には海外のプチ親子留学サマースクールを企画するスクールや、様々な国籍の子供達との触れ合いをより多く増やすために、国内の外国人向けのインターナショナルスクールと提携し、国内での英語留学をサポートするスクールも出てきています。

 

親御さんの多様な教育価値観や、ライフスタイル・ワークスタイル…に合わせて、インターナショナル・プリスクールも多様化し、ニーズに応じて様々な選択ができるようになってきているのです。

 

これまで

プリスクールとはいえ、インターナショナルスクールは色々敷居が高そうで…

と、及び腰になっていたママ・パパでも、安心してお子様を通わせることが出来る新しい形のプリスクールの市場はますます拡大していくことでしょう。

幼少期からのグローバル教育・英語教育が新形態の「プリスクール」台頭で変わり始めている!

これまで、週数回、約1時間の授業で「英語を学ぶ」ということが日本の学校教育では多く行われてきました。

 

しかし、この方法では何年英語を勉強しても、実用レベルには達しないだけでなく、実際に、日本人以外の方々とコミュニケーションを楽しむマインドセットも育まれないという問題が長年言われてきました。

インターナショナルスクールのプリスクールへ!

▲子供達が大人になる時代。世界のどこにいても自分らしく生きていけるマインドセットを育むために親として何ができるのか?

未就学児が通うインターナショナルスクールへの注目度の上昇、新形態のプリスクール型インターナショナルスクールの台頭により、日本国内に居ながらにして、子供達が自然な流れで「英語で学ぶ」「様々な文化背景があることを日々の生活の中で学び、知る」という機会を作りやすい環境が都内だけでなく、全国各地でふえつつあります。

 

これからパパ・ママになりたいと思っている方々、今お子さんをお腹に宿している妊婦さんとそのパートナー、これから保育園・幼稚園選びをしようとしている新米ママ・パパ、お孫さんが誕生する/したばかりの方々……は、子供未来を思い描き、将来計画を立てる際に、新形態のプリスクールという選択肢と可能性について検討してみても良いかもしれません。

 

(Glolea![グローリア]編集部)

関連リンク

お得な無料プレゼントやキャンペーン情報をお届けします![不定期配信]

Global + Learning = Glolea!
Let's have positive relationships with diverse people who have different cultures.
Study abroad with your kids to know our world for the glorious future!
©tiedhearts, Inc.