使える!中国・上海で必須のアプリ6選
- 井口寛子(Hiroko Iguchi)
- Glolea! 上海在住フリースタイルアンバサダー
スマホが手放せないこの時代、アプリも様々。みなさんは、普段どんなアプリをよく使っていますか? 便利で使いやすいアプリがあったらシェアしたいものですよね。
ここ中国・上海にも便利なアプリが沢山あります。
今回は中国・上海に来て初めて知った、中国・上海に住んでいる人なら誰もが使用するアプリをご紹介!! その中でも特に使用頻度の高い厳選アプリ7つをご紹介します。
目次
1.友達づくりの前にまずはこちらのアプリをダウンロード!!
WeChat/微信(ウェイシン)
WeChat/微信は日本のLINEに相当するもの。
- フリーチャット
- グループチャット
- フリービデオ
- ボイスコール
- モーメンツ(写真の共有)
- ゲーム
などの機能を持ったアプリです。
連絡先の交換ややり取りは、WeChat/微信で行われるのが一般的。学校などでもクラスのグループチャットで連絡事項や写真などを共有したりすることもあるので、必須です!!
また支払いやお金のやり取りもできるので、お財布をうっかり忘れてもお買い物ができます♪
中国で携帯電話を用意したら、まずはダウンロードしてみましょう。
2.中国のGoogle MAP的存在!
百度地图(バイドゥマップ)
検索エンジンとしても有名な百度(バイドゥ)。検索エンジンとして使用される日本人は少ないかもしれませんが、マップ機能はぜひ使ってみてください!
行き先を入力すれば、現在地からの案内図と共に距離と所要時間が表示され、
- 地下鉄やバスなどの公共交通機関
- 自転車
- タクシー
- 徒歩
…などの交通手段を見比べることができます。同じ交通手段の中でもルートを幾つか出してくれるので、自分が行きやすい方法が見つかります!
更に全てではありませんが、乗りたいバスが今何駅前を走っているのかも表示してくれます。
検索は建物名でもOK。中国語での対応ですが、漢字が読み書きできる日本人にとっては、日本語読みの漢字入力や手書き機能で十分使いこなせます。
地図を見るだけでもウキウキしてきますよ♪
3.タクシーアプリ
滴滴出行(ディディ)

滴滴出行/Didi Chuxing
iPhone
特に上海で暮らすママにとっての足となっているタクシー。年々値上がりしているとはいえ、日本と比べたらまだまだ初乗り料金が安価。タクシーに乗るのは日常的です。
タクシーに乗りたいのに、つかまらない…
せっかく来たのに、他の人が乗ってしまった…
そんな時は滴滴出行(ディディ)のアプリが便利。
現在地のどの辺りにタクシーが走っているかを表示してくれますので、タクシーがたくさん走っている道路へ移動するのもあり。
行き先を入力してタクシーを呼ぶ機能を使えば、すぐに情報がドライバーに届き、ドライバーから反応があるとすぐに車のナンバーとドライバーの名前が表示されます。現在地に近づけば、ナンバープレートでタクシーが特定できますので、あとは乗るだけ!
このアプリには予約機能もあり、時間が決まっているのであれば事前に予約しておく手も。
4.ネットショッピング
淘宝(タオバオ)
最大級ネットショッピングサイトである「淘宝(タオバオ)」。
ファッションアイテムから食べ物、家電の部品までも探してみれば探しただけ商品が見つかります。買い物はお店でしたい派の人でも、一度このサイトをご覧あれ。見事にハマります。
検索は漢字や英語で入力してみると近しいものが出てきます。でてきた商品名の中国語をコピペして再検索すると、大体探し物は見つかるはず。
時に全く違うものが出てきたりもしますが…笑 困ったときは翻訳サイトに頼りましょう。
実際に買わなくても見ているだけでも楽しいタオバオ。失敗も想定して、最初は安いものから試し買いするのがおススメです。
※購入には次にご紹介させていただく支付宝(ジーフーバオ)の登録が必要です。お友達に代わりに支払いをお願いする機能もあります。
5.登録すれば財布いらず!
支付宝(ジーフーバオ)

支付宝/Zhifubao(Alipay)
iPhone
支付宝(ジーフーバオ)の登録は簡単ではありませんが、この時代もはや登録していないと不便なくらい必須です。
銀行で中国の口座を作成したら、気合いを入れて支付宝も登録しておきましょう。そうすればお店やネット、毎月の電気代やケータイ代なんかもこの支付宝で支払えます。
このアプリさえあれば、現金がなくても、どこでも、ケータイ操作だけで支払い完了!
日本では例えばネットショッピングの際にはクレジットカードでの支払いが中心だと思いますが、中国・上海ではこの支付宝を使います。
先程ご紹介したタオバオも支付宝での支払いになりますので、やっぱり登録しておくと何かと便利です。でもまずは銀行口座にお金を入れておいてくださいね。
6.食べログの拡大判!
大众点评(ダージョン)

大众点评/Dianping
iPhone
出かけ先の近くにどんなお店があるのか、どのお店が人気なのか、そのお店の何が人気なのか…知りたい情報は沢山ありますよね。
大众点评(ダージョン)は飲食店だけでなく、遊び場スポットやマッサージなどあらゆる店舗の検索ができます。
また5つ星印で評価が表示される仕組みで、人気のお店も一目瞭然。コメントは中国語ですが、写真の掲載がたくさんあり、中国語がわからなくても実際のお店の雰囲気や食べ物の写真などが見えるので、初めてのお店でもイメージが分かります。
また中国・上海では手軽なデリバリーサービス「外卖/ワイマイ」もこのサイトからラクラク検索♪
お店の名前を覚えていれば、そこがデリバリーをしてくれるのかもわかりますし、食べたいもので検索すればズラッと表示されます。
あとはネットショッピングのように食べたいものをカートに入れて支払いするだけ! どのくらいで配送してくれるのかをお知らせしてくれますし、ドライバーの現在地もわかるようになっています。
更に割り引きチケットなどもこのサイト上で購入可能。中国人のIDがないと買えない場合もありますが、飲食店などでは中国人のIDがなくてもお得なセットや割引価格での利用ができます♪
大众点评が使えるようになると、お店情報がぐぐっと充実しますよ!
使える!中国・上海で必須のアプリまとめ:言葉に捕われず、どんどん使いこなそう!
他の外国人と比較すると、日本人は漢字が読めることは大きなメリット! 聞いたり話したりできなくても、字を見たら何となく予測ができます。
初めは壁があるかもしれませんが、使い出したらその便利さに気付くはず!?
次回の連載記事では「乗り物好きにはたまらない!上海で実際に乗れる突飛な乗り物」についてお届けします! お楽しみに。
関連リンク
記事をお読み頂きありがとうございました!
みんなの評価: (件)
この記事を執筆したGlolea!アンバサダー
- 井口寛子(Hiroko Iguchi)
- Glolea! 上海在住フリースタイルアンバサダー
- 上海
日本では、プロデューサーとして販売促進活動や広告制作、イベントなどプロジェクト・マネジメントに従事。ファッション、プロダクトデザイン、建築、アートが大好き。"不覊自由"なライフスタイルを求め、2011年11月より生活ベースを上海へ。"グローバル"を教育モットーに子育て奮闘中。現在は国際幼稚園に勤務。