アラブの幼稚園…慣らし保育中はメイドさんも一緒でOK!?
- 上村幸子(Sachiko Kamimura)
- Glolea! アラブの子育てアンバサダー
新しい環境に慣れるまで、お気に入りの玩具を持ってきてもいいよ、とはよく聞く話しですが、アラブ首長国連邦のアル・アインにある息子の通う幼稚園は少し違います。
慣れるまでは、メイドさん達も一緒にいていいのです。

▲息子の通う幼稚園の制服。ボタンが後ろに付いたエプロンです
長女のとき、このルールを幼稚園初日に知った私。すぐに誰か探さないとと焦ったのを憶えています。
でも、結果はメイドさんがいなくても大丈夫でした。何かあったら、優しくて経験豊かなスタッフ達が助けてくれるからです。
夏休み中に学校へ制服を買いに行った際も、彼女たちが6人がかりで、こっちのサイズがいい、いやいや、こっちと制服を選んでくれました。親の私でも、子どもの洋服のサイズはいつも迷うところ。それを皆で相談しながらあっという間に調整してくれました。
子ども達の名前やクラスも覚えていてくれて、何とも言えぬ安心感。 我が息子、彼ならきっと大丈夫と思いつつ、スタッフ達への差し入れを考える私であります。休憩時間に食べられるチョコレートの詰め合わせにしようかな。
記事をお読み頂きありがとうございました!
みんなの評価: (件)
この記事を執筆したGlolea!アンバサダー
- 上村幸子(Sachiko Kamimura)
- Glolea! アラブの子育てアンバサダー
- アルアイン
アッサラーム・アレイクム!2007年よりアラブ首長国連邦(UAE)在住。泉を意味するアルアインという小さな街にて、矯正歯科医の夫と歯科医院を経営しています。理科が大好きな8歳と車と電車が大好きな6歳、二児の母です。この国が好き、と誰もが口にする、とても幸せな国よりアラブの日常をお伝えできればと思います。