4歳の娘が「英語を習いたい!」と言い出した ーフィリピン親子留学後に訪れた3つの変化
- 上野公嗣(Koji Ueno)
- Glolea! パパ×幼児教育アンバサダー
こんにちは! Glolea! パパ×幼児教育アンバサダー上野公嗣です。2月に妻、息子&娘と共に1週間フィリピン親子留学にいってきました。
前回お届けしたフィリピン親子留学前を通じた子ども達の心の移り変わりに引き続き、今回は、私達家族に起こった親子留学後の3つの変化についてお届けします。これから親子留学をご検討されているママやパパ達のご参考にしていただければ嬉しいです!
目次
フィリピン親子留学後に訪れた3つの嬉しい変化
パーペチュアル・ヘルプ大学/付属プリスクールのフィリピン親子留学に家族4人で参加し、帰国後10日が経ちました。
今回の留学前・後を比較した時に、私達家族の中に3つの嬉しい変化がありました。
一つ目の変化は、私達家族の頭の中で、
バナナとパイナップルを作っている遠い南国のイメージ
しか無かったフィリピンが
優しい先生や友達がいる身近な国
に変化しました。
子どもにとって公園に遊びにいくくらい
身近な国になったフィリピンの距離感
娘に
来週の日曜日、どこに行きたい?
と聞いたら
フィリピン!!
って…近所の公園に行くくらいのテンションで答えが返ってきました。
実際飛行機に乗っている時間が3時間程度なので、新幹線で東京に行くくらいの感覚です。4歳の娘の頭の中の地球儀では、フィリピンが少なくとも四国くらいの位置にやって来たんだと思います。
たった1週間のフィリピン親子留学後、
「英語を習いたい!」と自ら言い出した4歳娘
二つ目の変化は…帰国後に娘が
英語を習いたい
と言いだし、息子も付いて行って一緒に英語を習い始めています。
妻に聞くと、二人で教材を取り合いしながら、レッスンを受けてるそうです。勉強するのは、そんなに好きではないのですが、2人の中で
英語が学問ではなく、思いを伝える手段
という認識になっているんだと思います。このまま、継続してほしいですね!
親子留学を通じ“親が”世界的な視野で
これからの日本や教育を捉え、考えるようになった!
三つめの変化は夫婦の会話の中に、
日本は~
と言う言葉が多く出てくるようになりました。
若者が溢れ、活気がみなぎっているフィリピンの社会を目の当たりにし、日本の子育て環境との違いを感じ、また危機感を持ちました。
日本はよく超高齢化社会と言われていますが、実際に今ASEANでもっとも高い経済成長率を誇る国へと急成長中のフィリピンの熱気や文化、子育て環境を見て、改めて日本のおかれている状況を実感しました。
子ども達にとって、必要な教育とは? 環境とは? 日本で学べる事、留学で学ばせたい事とは?
まだまだ結論には、至っていないのですが、今回の留学は子どもだけで無く、親の国際化の第一歩にもなりました。
初めての親子留学、はじめてのフィリピン・・・おまけに、7歳息子は骨折してギブス&車いす生活をしている…etc.色々な不安を抱えて出発したフィリピン親子留学でしたが、結果的に我が家が国際化する大きな一歩になりました。
フィリピンにも、必ずまた行きたいと思いますが、色んな国の親子留学にも一層興味が湧くきっかけとなる経験になりました!
関連リンク
記事をお読み頂きありがとうございました!
みんなの評価: (件)
この記事を執筆したGlolea!アンバサダー
- 上野公嗣(Koji Ueno)
- Glolea! パパ×幼児教育アンバサダー
2児の父。子育てしながら働くママを応援したく2012年(株)S・S・M(Super Strong Mother)設立。大阪市内に8カ所の保育園直営。ママコミュニティースペース併設保育園を新大阪に建設中。その他、保育所サポート事業、幼児教育事業(リトミック・ピアノ教室)を手掛ける。大阪市在住。