英語で「It’s okay」ってどういう意味?★ゆるゆる親子英語&励ましことばフレーズ♪vol.1
- 橋元知子(Tomoko Hashimoto)
- Glolea! ポジティブ英語アンバサダー
目次
子供がお洋服を表裏逆に来てしまった場面で使いたい
親子英語フレーズ…It’s okay.
「It’s okay.」励ましことばで乗り切るイヤイヤ期
どんなに素直な子でも、必ず一度は発したことであろう言葉
自分で!
親御さんの手をはねのけ、自らやろうとするこの時期は、自我が芽生えてきた証拠です。
大体2歳前後から始まることが多いですが、早い子は1歳半位から始まり、3歳半位まで続きます。 色々と、自分でやろうとはするけれども、まだ上手にはできません。
そんな自分や状況にイライラし、かんしゃくを起こす事も少なくありません。 しかも、親御さんが手伝おうとすると
イヤー!
と拒否するので、この時期は「イヤイヤ期」とも呼ばれます。 因みに英語でもTerrible twos(魔の2歳児)と言い、この時期を乗り切るためのHow to本(どのようにすればいいかが書かれた本)まで出ています。
2歳はまた、3年保育を考えていらっしゃる親御さんにとっては、園生活に向けての靴の履き方や、お洋服の着脱などを教える時期。後者に関しては、当然、お洋服を表裏逆に着てしまうこともあります。 こんな時、親御さんには
What are you doing?/何をやってるの? と言うのではなく
It’s okay./大丈夫。
と言って頂きたいと思います。
「It’s okay.」という言葉に含まれる共感の気持ち
お子さんのイライラにつられて、ご自身もイラっとしてはいけません。
It’s okayには
そうだよね。イライラするよね。
という共感の気持ちも含まれています。
イヤイヤ期のお子さんの心を優しく包み込み、イライラを沈めるこのような優しい語りかけ。
お子さんにどのような変化が現れるか、是非試して下さいね。
コラム:It’s okayにまつわる英語子育て…我が家の場合
最初の子どもの時は、お洋服を表裏に着てしまったら、ほぼ必ず直していた私。
しかし、3人目にもなるとそこまで手をかけることができず
It’s okay
と言って、表裏のままにしています。 「お子さんに表裏が逆のお洋服を着させて、恥ずかしくないですか?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、3人目になってようやく「大したことではない。それよりも、『自分で出来た!』という達成感を味わっている我が子に付き合おう。」と思うようになったのです。イヤイヤ期を卒業した今でも表裏逆に着てしまう3人目ですが、毎日元気に登園してくれます。それが何よりも嬉しいです。
お子さんに「英語好きになってほしい!」そんな声をよく聞きます。英語好きを促す最適な方法は何と言っても、ママやパパがお子さんと一緒に楽しく英語を学ぶことです。「英語って楽しいものなんだよ」というポジティブ・メッセージを送ることが、お子様が英語好きになる一番の方法です! 英語圏のポジティブマインドを言語&フレーズと共に吸収し、英語を話しているときだけでなく、それ以外の生活においてもポジティブ思考で子育てできたらよいですね。前回までの連載でお伝えしてきた英語の褒め言葉と合わせて、子育て中の親御さんに是非とも知って頂きたいもう一つの英語。それは励ましの英語フレーズです。お子さんには、辛い時、不安な時、大変な時にこそ、ポジティブ思考でいて欲しいもの。落ち込んでいる時、大好きな親御さんがひと声かけてあげるだけで、お子さんは明るくなれます。本連載「ゆるゆる親子英語&はげまし言葉フレーズ」では、様々な励まし言葉をお伝えします。励ましを通じて明るくなったお子さんの笑顔が、親御さんにも幸せをもたらす…そんな英語フレーズを連載を通じてご紹介していきます!
記事をお読み頂きありがとうございました!
みんなの評価: (件)
この記事を執筆したGlolea!アンバサダー
- 橋元知子(Tomoko Hashimoto)
- Glolea! ポジティブ英語アンバサダー
ポジティブ英語を取り入れた子育てを実践中(3児の母)。経験を通して、子どもに関わる大人が異文化や英語の楽しさを感じれば、子どももこれらを好意的に受け止めるようになることを実感。博士号(国際日本学)、修士号(教育学、国際日本学)。保育士免許。英検1級。保育英検1級。英語学習学コーチ。現在は、東京未来大学こども心理学部で専任准教授として保育者、教員養成に関わる。共著「すぐに使えるIt’s英会話」。