sponsored by kiki Communications Ltd.

ニュージーランド親子留学中のおすすめアクティビティー「プレイグループ」とは?

奥村優子(Yuko Okumura)
Glolea! ニュージーランド・オークランド親子留学アンバサター

ニュージーランド親子留学中にも気軽に参加可能な「プレイグループ」とは?

こんにちは! Glolea! ニュージーランド・オークランド親子留学アンバサター奥村優子です。今回は、日々ニュージーランドにて親子留学のサポートをしている中でも参加したママから好評の「プレイグループ」についてお届けします。

 

ニュージーランドでは0〜4歳の学校に通う前の子どもたち(未就学児)を対象にしたプレイグループが多く開催されているので子育て中のママも助かります。プレイグループは、日本からニュージーランドへ親子留学で来ているママやキッズも参加可能なんです。

地元の子ども達と一緒に歌い体を動かすプレイグループ「Mainly Music」

今回は、プレイグループの中でも人気の音楽と踊りの会「Mainly Music」を紹介します。「おかあさんといっしょ」のように、うたのおねえさん(こちらは、元気はつらつなおばあちゃん)と一緒に、みんなで歌って踊る音楽の会です。

ニュージーランドの「プレイグループ」はどこで開催している?
楽しみ方とは?

この「プレイグループ」は教会や地域のホールを使って週に1回、各地で行われています。参加費はゴールドコインの寄付程度。メンバー制のため事前の連絡が必要ですが、親子留学中のステイ先からちょっとお出かけして、気軽に参加することができます。

 

「歌って踊る」といっても、ヨチヨチ歩きの子も参加しているので、みんなで音楽を口ずさみながらそれぞれ楽しく体を動かす、といった感じで、プレイグループのアクティビティー中はみんなリラックスムードです。

ニュージーランドのプレイグループでリズムに乗る子ども達

▲ 手をつないで、リズムにのってまわるよ〜

ニュージーランド親子留学中のプレイグループでお楽しみ中の子ども達

▲ボックスのなかから、大切な宝物がでてきたよ。どのお友達のかな〜

ニュージーランド親子留学中に参加可能なプレイグループで読み聞かせの時間。

▲30分ほど歌って踊ったあとは絵本の読み聞かせの時間。今日のお話はなにかな?


絵本の読み聞かせの時間の前には、モーニングティが用意されます。みんなビスケットとお水をもらって、いい子で朗読に聞き入っています。

プレイグループ参加中は、ママもリラックスしてコーヒータイム

Maily Musicには子どもが音楽に親しむだけでなく、子育て中のママの横のつながりを作っていくという目的もあります。運営スタッフは、子育てがおわった年配のボランティアスタッフが多く、初めての顔をみると

「どこからきたの?」
「こどもは何歳?」
「日本からきたばかり!大変でしょう。」

とフレンドリー。毎週顔を合わせていると自然と知り合いも増えていって、

Hi, how’s it going?

と声をかけられます。モーニングティは子どもだけでなくママにも用意されているので、コーヒーとビスケットを片手に、ママ同士のおしゃべりに花が咲きます。ママ同士のネットワークが重宝するのは、世界共通

 

それに、ママがリラックスできると、子どもに余裕をもって接しられますね。

ニュージーランド親子留学中に楽しめるプレイグループでの外遊び

▲晴れていると、子どもたちはお外で遊びます。天気がいいと気持ちがいい。

 

お帰りのときには、手の甲にスタンプがもらえます。

IMG_1265

▲今日のスタンプは蜂だね。ママも楽しかった! また来週もこようね!

現地のプレイグループにも参加できる!
ニュージーランド親子留学のススメ

英語はもちろんのこと、現地のライフスタイルや教育スタイルをニュージーランド親子留学( //www.glolea.com/study-abroad/houkago-english.html )を通じて学ぶことが可能ですよ! お子さんと一緒の留学は、個人留学とは全く違い、お子さんと一緒だから楽しめる経験がいっぱいできます!

 

異国の経験を楽しみ成長していくお子さんの姿が見られるだけではありません。

  • 保育システムの違い
  • 生活習慣の違い
  • 子育ての違い

…など、興味はつきず、いろいろな気付きがあります。 お子さんと一緒だから、より深く共感してつながれるママ仲間もできることでしょう。

 

自然豊かな環境で、旅行ではみることのできないライフスタイルや文化に触れることは、語学力以上のものを得られると思います。

 

ニュージーランド親子留学は1日からのプチ体験からアレンジ可能です。お子様が5歳からの親子留学・母子留学・父子留学だけでなく、10歳以上であれば単身のキッズ留学も可能ですよ!

 

まとめ:ニュージーランドの「プレイグループ」に日本から親子留学中に参加する方法

各地で行われている「プレイグループ」は、ニュージーランド親子留学中でも参加可能。ステイ先の地域でどういったプレイグループがあるか、親子留学中にお世話になるエージェントにまずは問い合わせてみましょう。

 

ママ同士の情報交換の場所でもあるプレイグループ。日本からのゲストもウエルカムなので、ニュージーランド滞在中のアクティビティーとして、ぜひ検討してみてくださいね!

 

 

記事をお読み頂きありがとうございました!

みんなの評価: -- (0件)

この記事を執筆したGlolea!アンバサダー

奥村優子(Yuko Okumura)
Glolea! ニュージーランド・オークランド親子留学アンバサター
オークランド

ニュージーランド・オークランド在住。「ほうかごEnglish」代表/kiki Communications Ltd. 代表取締役。2011年に家族で移住し、幼児からシニアまでの親子留学・子ども単身留学を幅広くサポート。中高国語教員免許・日本語教師資格を持ち、NHK「おはよう日本」や東洋経済など多数のメディア掲載実績あり。オンライン英会話と現地教育移住支援を通じ、安心で実践的な留学体験を提供している。趣味は旅行・料理・ランニング。美しい自然に囲まれたニュージーランドのライフスタイルを発信中。

お得な無料プレゼントやキャンペーン情報をお届けします![不定期配信]