「ヨーロッパ子育て事情」に関する記事一覧まとめ
子供英語の専門家&海外在住ママであるGlolea![グローリア]アンバサダー、編集部のママ記者から届く情報&海外子育てトレンド等…の記事の中でも「ヨーロッパ子育て事情」に関する記事一覧・まとめをお届けします。
「ヨーロッパ子育て事情」に関する記事一覧まとめ(100件)
ヨーロッパ子育て事情
イタリア暮らし「個人商店vs.大型スーパー」
Glolea! イタリア子育て&生活エンジョイ・アンバサダー 佐々木希世です。今回の連載記事では、イタリアのお買い物事情に迫ってみたいと思います。 イタリアで食材や日用品を取り扱っているのは 個人商店や青空市場だけ? 記事を読む
ヨーロッパ子育て事情
イタリアは子連れには厳しい? フレンドリー?
Glolea! イタリア子育て&生活エンジョイ・アンバサダー 佐々木希世です。今回の連載記事では、成熟した大人の社会ヨーロッパ…イタリアは子連れには厳しい? フレンドリー? に迫ってみたいと思います。 誘惑の多いイタリア記事を読む
ヨーロッパ子育て事情
イギリス・ロンドン子育て-寒い冬の強い味方!
教会トドラーグループとプレイカフェ
日が少しずつ長くなってきたとはいえ、ロンドンはまだまだ寒い冬の真っただ中。 毎日遊ばせるのに寒風の中、公園で長時間という訳にもいかず、けれどもパワー有り余る息子と家に籠るのは精神衛生上悪い…ということで、こ記事を読む
ヨーロッパ子育て事情
イタリア・ミラノから初めまして!
初めまして! Glolea!イタリア子育て&生活エンジョイ・アンバサダーとして、レポートをお届けすることになりました、佐々木希世(ささききよ)です。 子育ては分かるけど、生活エンジョイって何だ? とお思いの記事を読む
ヨーロッパ子育て事情
給料の1/3が保育費に吹っ飛ぶ…!
イギリス・ロンドンの“保活”は日本より大変!?[後半]
前回、ベビーシッター代は月30万越え!? イギリス・ロンドンの“保活”は日本より大変?![前編]に引き続き、今回は、ロンドンのワーキングマザー事情…イギリス版の保育園とナーサリーについてお届けします。 日本と同様激戦! 記事を読む
ヨーロッパ子育て事情
フランスには「寿退社」はない?!
事実婚が市民権を得ているフランスにおけるパパママ事情
一国の主、フランスの現大統領でさえ事実婚“だった”! 元フランス大統領、フランソワ・オランド氏。 彼は長年同じ政治家であり、数年前に前大統領二コラ・サルコジ氏と大統領の座を巡って戦い、フランス初の女性大統領記事を読む
ヨーロッパ子育て事情
ベビーシッター代は月30万越え!?
イギリス・ロンドンの“保活”は日本より大変…[前編]
現在、育児休職の身で海外赴任に帯同しているので、海外赴任が決まる前は仕事復帰を踏まえて大きなお腹の時から保活を熱心にしておりました。だからイギリス・ロンドンの事情も気になるところ。 今回から数回にわたって、記事を読む
ヨーロッパ子育て事情
フランスのママ友事情
日本のママ友事情はネットで読むレベルで実際に体験したことはございませんが、今日はフランスのママ友事情について書いてみようと思います。 昔、まだ私が妊娠したての頃、フランス在住大先輩の日本人ママが 子どもが学記事を読む
ヨーロッパ子育て事情
フランス流 手抜き術
フランス人はバカンス好きで、17時上がり、日本人に比べて仕事をしない! という印象をもたれてる方が多いのではないでしょうか? それが、なかなかどうして、その通りなんですが(笑)。 でもメリハリをつけて仕事を記事を読む
ヨーロッパ子育て事情
イギリスの秋を感じるApple Day Celebration
こどもと楽しむリンゴ祭り
イギリスは今月末でサマータイムも終わり。 今年は少し暖かい10月のようですが、落ち葉が路面を埋めるようになりました。 秋といえば、収穫の秋ということで実りの秋を祝うイベントがあちこちで行われて記事を読む
ヨーロッパ子育て事情
イギリスの義務教育は先手必勝?! 4歳から考えるこどもの将来
イギリスでも9月から新学年がスタートしました。 息子はそろそろ1歳半。まだまだ義務教育には程遠いと思っていましたが、実は日本よりイギリスの義務教育は1年早く、小学校入学は5歳から。 しかし、そ記事を読む
ヨーロッパ子育て事情
イギリス・ロンドンの街中に50個の絵本のベンチが出現!
こどもと楽しむ“BookBench”
ロンドンは短い夏が終わったのか、肌寒くなり秋の気配…。 秋といえば、読書の秋! ということで(たぶん違いますが)街中に50個の絵本のベンチが出現しました。 ▲イギリスでは馴染みの“Clarice Bean”記事を読む
ヨーロッパ子育て事情
こどもと薬、どう付き合う?
イギリスでは身近なホメオパシー療法
ホメオパシー、日本でも少し耳にする機会が増えてきたかもしれませんが、まだまだよくわからないという感覚がありますよね。 私もそうでした。 けれど、イギリスに来て近所のドラックストアやヘルスフード記事を読む